アダルのダイニングチェア
- 渡辺木工

- 2月23日
- 読了時間: 2分

高い背もたれと台形の座面がマッキントッシュのハイバックチェアの様なシルエットのダイニングチェアです
座り心地は期待できないのでは・・と思いましたがこの緩やかにカーブする積層板の背板の効果で本当に座り心地の良い椅子です

グラグラして座っていて気になる、というお問合せで拝見すると前脚の付け根が外れています
この椅子は座枠下に貫が1本もありません なので足元がすっきりしていて良いのですが、前脚を支えているのが座枠と繋がる1点だけなので前後左右に掛かる力に耐えられなかったのかもしれません

そこで座枠の下に左右の前脚を繋ぐ貫を1本追加することにしました
旋盤で成型してから予め同色に塗装しておきます

では分解を始めます
今回のお客様のご要望は前脚のぐらつきですが、後脚のぐらつきの方が気になります
椅子のがたつきといえば先ず後脚と座枠の繋ぎ目が抜けてしまうことが一番多いケースです
分解が終われば繋ぎ目に残った古い接着剤をきれいに削り取って組み直しに備えます

素敵なデザインの椅子は組み方も独特です
この椅子も接着する時に締め付けるクランプの取り付け方の都合で同時に組立が出来ないので一か所組んでからもう一か所という風に少しずつ組み立てていきます
構造的に弱い所は木ねじも組み合わせて使いながら接着します

座面の下に見える細い棒が今回追加した貫です なんとか貫が”元々あったように”取り付けできました
座った時にふくらはぎに当たらないぎりぎりの高さに抑えたので使い勝手は変らずです
シルエットの美しい椅子ですが、ちょっとの改良でもっと丈夫になりました 座った時の安定感もばっちりです
どうか永く使って頂けると嬉しいですね




コメント